洗髪はビューティーソープを使用していますが、こちらのリンスで仕上げています。石けんに切り替えて数回はリンスの効果を感じにくかったのですが(濡れてる間だけ。乾けばさらふわです)、1週間もしないうちに、リンスを通した瞬間にキシみが取れてサラッと指が通る感覚を得ました。今となっては、経験したことがないくらいさらふわの髪になりました。それと、リンス・コンディショナーにありがちな「いつまで流せばいいの?」感が一切無いのも良いです。
粘度が低いので髪全体に馴染ませにくいかもしれませんが、洗面器にお湯を溜め、そこに2~3プッシュのリンスを溶けば使いやすくなります。
無添加で地肌に良さそうなのでつかっています。
進化してほしいところはリンスがシャバシャバなのでポンプを押したときに勢いよく飛んでいって、手のひらにとれないことです。注意深く手のひらにのせても、シャバシャバなのでこぼれないように頭迄はこぶのはけっこう大変でこぼします。ワンプッシュでは髪の毛全体には行き渡らず、5プッシュくらい必要ですが、もったいないので3プッシュにしてます。ちなみにショートカットです。まだまだ改善の余地がありそうです。
シャボン玉石けんシャンプーの後に使用しています。こちらのリンスにしてしばらくはパサつきがありましたが三ヶ月ほどでサラサラになりました。
同シリーズのシャンプーと併用しています。髪の短い人はシャンプーだけでも、きしみは気になりませんがロングヘアの家族はこちらのリンスと使うと指通りがよいとのこと。髪自体がしっかりしてくると思います。
石けんシャンプーをした後、必ず使っています。
こちらのリンスを毛先につけたあと、2分位待ってから流すと、さらにサラサラになる気がします。
石けんシャンプーだけでもサラサラになりますが、リンスをした方が櫛通りも良いので、気に入っています。
石けんは弱アルカリ性なので、目、粘膜、傷口などに直接ふれますと、刺激があります。小さなお子様ですと、うまく目をつぶることができないかと思いますので、ぬるま湯を含ませたガーゼで何回か拭くか赤ちゃんの瞼を上から親の手で押さえて目を閉じた状態にして洗い流すなど、なるべく目に入らないように気をつけてご使用ください。
万が一石けんが直接目に入った場合はこすらず、すぐに水で充分に洗い流してください。しばらく様子を見ていただき、痛みが残るようでしたら、製品を持参して医師に相談してください。